「選択的夫婦別姓」が通常国会の重要テーマに浮上…石破首相が与党・公明党に追い込まれる大誤算!への解説コメント
2024/12/29 19:01
【不破雷蔵さんのコメント】内閣府「家族の法制に関する世論調査」によると、現行夫婦同氏制に関し、現状を維持すべきだとする意見は1/4強にとどまる一方、夫婦が婚姻前の姓を...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/dhAL2z7PUH
— 140gnews (@140gnews) December 29, 2024
男女共同参画局の調べでは、婚姻時に夫婦が選択した姓は夫のが94.5%、妻のが5.5%。また、内閣府「家族の法制に関する世論調査」によると、現行夫婦同氏制に関し、現状を維持すべきだとする意見は1/4強にとどまる一方、夫婦が婚姻前の姓を名乗ることを希望していたら、それぞれ婚姻前の姓を名乗ってもよいよう(夫婦別姓選択式)に法律を変えても構わないとの意見は3割近く、現行法を維持するが婚姻によって姓を改めた人が婚姻前の姓を通称としてどこでも使えるように法律を改めた方がよいとする「通称選択可能に法律変更派」は4割強となり、最大多数意見。読み方を変えれば夫婦別姓選択式は必要なしとする意見は約7割となります。
また今件でほとんど語られない「子供の姓」ですが、同調査では「夫婦で名字が異なる場合、その子供にマイナスの影響がある」との懸念を持つ人は7割近く、さらに子供が二人いた場合、子供同士の姓が違ってもよいとする意見は13.8%に。子供の姓をどちらのにするかは、大きな問題となるに違いありません。
日刊ゲンダイの記事だから放置プレイでいいんじゃね、とは思うけど。なんか夫婦別姓選択式の強引な世論構成には、例のLなんとかいっていう移動手段の時のような香りがちょっとするんだよね。なんでここまで逆ギレ的な感じで強引に推し進めようとしてるんだろう。
選択式だから別にいいのでは、という意見も少なからずあるけど、現状での賛成する人の仕草見てると、選択しなかった人に対して、選択しないのは悪だ的な嫌がらせの手段として用いそうな気がするんだよね。
「夫婦別姓選択」賛成派は反対派を上回るが、それ以上に同姓・通称使用の法改正派が多数に(最新)
https://garbagenews.net/archives/2028481.html
スポンサードリンク