近々「結婚式なし」で結婚予定です。友人にお祝いで「3万円」もらったのですが、お返しは必要でしすか?「半額」返せば大丈夫でしょうか?への解説コメント
2024/12/30 08:04
【不破雷蔵さんのコメント】アンシェウェディング「結婚内祝いに関する調査」によれば、結婚祝いのお返しをしたケースは90.9%、そのお返しの相場としては 1/2(半返し...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/F6WNKfUJ5F
— 140gnews (@140gnews) December 29, 2024
アンシェウェディング「結婚内祝いに関する調査」によれば、結婚祝いのお返しをしたケースは90.9%、そのお返しの相場としては
1/2(半返し)…42.6%
1/3…34.2%
1/4…5.7%
1/5…6.2%
お祝いと同じ額…4.3%
その他…6.9%
と、1/2~1/3がボリュームゾーンとなっています。ただし10万円以上の高額の場合は1/3の回答がもっとも多かったようです。
マイナビウエディング「結婚祝いとお返しの実態調査」では
1/2…42%
1/3…29%
1/4…8%
1/5…10%
お祝いと同額…8%
その他…3%
と、やはり1/2~1/3がボリュームゾーン。1/2を念頭に、お相手の金額に合わせて調整するのがよいでしょう。
結婚式なしでも祝ってくれてその気持ちを祝儀と言う形で贈ってくれたのだから、その返礼としてのお返しは必要だろうね。まぁ、「お返しは必要でしすか?」とあるので、お返しでもいいのでは、その方がありがたいし、というニュアンスがあるけど、それやったら疎遠になりかねないよ、と。
結婚内祝い(結婚祝いのお返し)における実態調査
https://ancie.jp/blog/notice/p220208/
結婚祝いとお返しの実態調査
https://wedding.mynavi.jp/contents/special_contents/uchiiwai_gift/
スポンサードリンク