大卒の3割は「入社後3年以内」に離職、納得の理由への解説コメント

2025/01/02 07:32



入社3年以内の離職率ですが、これは厚労省「新規学卒者の離職状況」で確認できます。1987年以降の値が開示されており、その限りでは大学卒業者の3年以内離職率は20~30%台で推移しており、今世紀に入ってからはほぼ3割台前半での動きとなっています。直近2021年分では34.9%とやや高めの値が出ていますが、コロナ禍が影響している可能性があります。

同時期に中卒者は50.5%、高卒者は38.4%と、大卒者よりも高い値。さらに大卒者では1年目・2年目・3年目の離職率に違いはさほどありませんが、中卒者や高卒者では有意に1年目で高い値が出ています。

なお3年以内離職率は景気と反比例する傾向があります。景気が悪いと再就職が難しくなるため、離職するのを我慢する傾向があるからのようです。ただし景気があまりにも悪くなると、会社都合による解雇・離職事例が増えるため、離職率は上がります。

3年内の離職率が増える云々とあったけど、統計の限りでは有意でそんな話はなかったけど…。景況感に左右されるところが大きいだけで。

3年で中卒者は5割強、高卒者は4割近くが離職…学歴別・就職後の離職状況(最新)
https://garbagenews.net/archives/1881899.html

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー