夫は見栄っ張りです。義姉や義妹の子に10万円もお年玉をあげているのを止めたら“余計なひと言”を言いました。どうすればいいですか?への解説コメント
2025/01/02 07:42
【不破雷蔵さんのコメント】フィンクル「甥・姪に渡すお年玉に関するアンケート調査」によると、甥・姪へのお年玉の相場は次の通り。 未就学児…1000円 小学生低学年…3...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/orv5ek80sl
— 140gnews (@140gnews) January 1, 2025
フィンクル「甥・姪に渡すお年玉に関するアンケート調査」によると、甥・姪へのお年玉の相場は次の通り。
未就学児…1000円
小学生低学年…3000円
小学生高学年…3000~5000円
中学生…5000円
高校生…10000円
大学生・大学院…10000円
それ以上…5000円
また住信SBIネット銀行「お年玉に関する意識調査」では小学生未満の甥は1000円以下、小学生低学年は3000円以下、小学生高学年は5000円以下が最多。中高生になると10000円以下が最多になりますが、大学生では30000円以下も3割強います。
本文問いでは相場の数倍もの額面で、それが家計から出ていたのですから「頭を抱える出来事」に違いはありません。実際、自分のこづかいからとなると、相場の額以下に落ちつくのも、さもありなんです。
自分の見栄のためだけに家計からの大出費ってどうなんよ、とか、『今年はちゃんとしてよね!』『子どもたちをがっかりさせないで!』って何様のつもりよとか、ツッコミどころ盛りだくさん…だけど、この類の話って、創作が多いって知っちゃうと、ねえ。ただ世の中、創作としか思えないような挙動をする人も少なからずいるのも事実ではあるし。
スポンサードリンク