年金受給者の約6割が「年金だけで100%生活できていない」現状。年金暮らし世帯のリアル「公的年金・貯蓄額・1ヵ月の生活費」をチェックへの解説コメント
2025/01/02 18:55
【不破雷蔵さんのコメント】「年金だけで100%生活できている高齢者世帯は41.7%」について補足を。元調査項目名は「公的年金・恩給を受給している高齢者世帯における公的...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/KxIbfjLo0m
— 140gnews (@140gnews) January 2, 2025
「年金だけで100%生活できている高齢者世帯は41.7%」について補足を。元調査項目名は「公的年金・恩給を受給している高齢者世帯における公的年金・恩給の総所得に占める割合別世帯数の構成割合」で、結果内容は次の通り。
100%…41.7%
80~100%未満…17.9%
60~80%未満…13.9%
40~60%未満…13.2%
20~40%未満…9.3%
20%未満…4.0%
足りない時は他の所得項目で補完されますが、具体的には稼働所得、財産所得、年金以外の社会保障給付金、私的年金、仕送りなどが該当します。貯金などの取り崩しは所得には該当せず、高齢者世帯では生活費が、所得以外に取り崩しで補完される場合も多々あることに注意が必要です。
また日本の公的年金は「給付額は現役世代の手取りの数割(所得代替率、現在では6割台)を補完するもの」が原則。全額給付前提ではありません。
「高齢世帯ほどお金持ち」は当然?…世帯主の年齢階層別貯蓄額推移(高齢社会白書)(最新)
https://garbagenews.net/archives/2000143.html
スポンサードリンク