【速報】世界最高齢・糸岡富子さんが死去 116歳 芦屋市在住への解説記事
2025/01/05 06:28
【不破雷蔵さんのコメント】厚労省「簡易生命表」によると日本の平均寿命は男性81.09年・女性87.14年。なお平均寿命とは「その年に生まれた人が(社会情勢などの変化が...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/iNxX1qlPgs
— 140gnews (@140gnews) January 4, 2025
厚労省「簡易生命表」によると日本の平均寿命は男性81.09年・女性87.14年。なお平均寿命とは「その年に生まれた人が(社会情勢などの変化がない限り)何年生きられるかを示したもの」です。つまり、その年のゼロ歳児の平均余命。ちなみに簡易生命表では105歳分までしか平均余命がありませんが、それによると105歳時点で女性の平均余命は1.05年となっています。
なお平均寿命ですが今のところ2020年の男性81.56年・女性87.71年がピーク。2021年と2022年は主に新型コロナウイルスの影響で下がり、2023年でようやく持ち直しを見せています。
また同資料によれば、女性の平均寿命は日本が一番長く、次いでスイスの85.90年、フランス85.75年、スペイン85.74年、韓国85.60年、オーストラリア85.26年などとなっています。
現時点で総務省にも芦屋市にも開示資料なし。仕方ないね。
スポンサードリンク