4人家族で食費の予算は月8万円ですが、いつも超えてしまいます。共働きで平日の食事を抑える方法はありますか? 週末の楽しみである「家族そろっての外食」~への解説コメント
2025/01/07 18:08
【不破雷蔵さんのコメント】総務省「家計調査」で4人世帯の実情(月額)を確認すると(平均有業者数は1.94人ですので、大部分が共働き世帯)、食費が9万712円、食費内の...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/E2czDEI19M
— 140gnews (@140gnews) January 7, 2025
総務省「家計調査」で4人世帯の実情(月額)を確認すると(平均有業者数は1.94人ですので、大部分が共働き世帯)、食費が9万712円、食費内の外食のうち一般外食が1万7137円(他に食費以外で交際費の食料2768円)。命題の食費目標は月8万ですので、平均よりも1万円落とす必要があることになります。週4回と設定すると1回の外食で4284円。
「家族そろっての外食」がいくらか不明ですので家庭内での食事にどれぐらいかかっているの分からず、判断が難しいところですが、外食以外の食費は7万3575円となり、ここから1万円強減らすとなると、1日あたりの食費を350円ほど削る必要があります(2453円→2100円ぐらい)。よほどの工夫と知恵が無いと、食に対する満足度は落ちこむでしょう。
外食の頻度をどうしても減らしたくないのなら、外食の予算を減らして対応した方が、目標には容易に手が届きそうな気がします。
文字数足りなくて書けなかったけど、食にこだわりがありそうな雰囲気あるし、食べ盛りの子供がいそうなんで、日々の家庭内での食費削ろうとしても、難しい気がするんだなあ。具体的にどのように食費ついやしてるのか分かればいいんだけどね。コンビニ多用してたりとかならまだ是正できるんだけどね。
スポンサードリンク