話題の「年賀状じまい」…実際どうだった? 1人3.7通、元日配達数は激減していた 「今年で最後…さみしかった」「そもそも住所知らない」への解説コメント

2025/01/09 17:58



日本郵便が発表した元旦に配送された配達物は4億9100万通。前年は7億4300万通でしたので前年比は66.0%となります。総務省「人口推計」で2024年12月時点の総人口概算値は1億2374万人ですので3.97枚/人。鹿児島県の3.7通は全国平均よりはいくぶん少ない形となります。

なお年賀はがきの発行枚数は2024年で10億7000万枚、2023年では14億4000万枚ですので、前年比74.3%。年賀はがきの発行枚数の減少度合い以上に、元旦の配達物数が減った形となります。あるいは年賀じまいをしている人が、それでも送られてきた年賀状への返礼用として、手元に残しておく予備のはがきが多めに確保されているのかもしれません。

これ、どうも地方の方が年賀じまい加速している雰囲気があるんだよねえ。来年以降、もっと減るんじゃないかな。

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー