2024年の刑法犯 認知件数“73万件超”で3年連続増加 社会問題化するSNSの“誹謗中傷問題”では「侮辱罪」での検挙・認知件数が過去最多に 警察庁への解説コメント

2025/02/06 18:11



詳細は警察庁「令和6年の犯罪情勢」。

刑法犯認知件数が73万7679件で過去最大とのことですが、2002年の2853739件をピークに漸減しており(件)

2019年 748559
2020年 614231
2021年 568104
2022年 601331
2023年 703351
2024年 737679

コロナ禍の影響が大きかった2021年に最少を示し、以降は規制の緩和に連動する形で増加。2024年の値はまだコロナ禍直前の水準に届いていません。

一方で報告書の特記事項にもありますが、自転車の盗難や万引き、金属などの盗難が大きな増加を見せ、コロナ禍直前の水準を超えています。報告書でもこれらの盗品が海外に不正輸出されるなどの組織的窃盗・盗品流通事犯が発生し、犯罪収益が不法滞在外国人などによる匿名・流動型犯罪グループの資金源になっているなど、治安上の大きな課題であると警告しています。


刑法犯に関する統計資料
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/jousei.html

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー