高額療養費制度見直し、長期治療の負担増緩和を検討 政府案、修正へへの解説コメント
2025/02/06 18:12
【不破雷蔵さんのコメント】高額療養費制度の見直しについては厚労省の社会保障審議会(医療保険部会)における議題の一つとして挙がっており、1月23日開催の第192回で最新...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/hUBFsQsD3B
— 140gnews (@140gnews) February 6, 2025
高額療養費制度の見直しについては厚労省の社会保障審議会(医療保険部会)における議題の一つとして挙がっており、1月23日開催の第192回で最新のものとなる、見直しに関する報告書が呈されています。それによれば見直しの前提として「高齢化や高額薬剤の普及などによりその総額は年々増加しており、結果として現役世代を中心とした保険料が増加してきた。そこで、セーフティネットとしての高額療養費の役割を維持しつつ、健康な方を含めた全ての世代の被保険者の保険料負担の軽減を図る観点から」見直しを検討しているとのこと。
自己負担限度額の引き上げですが、前回見直しから平均給与の伸びが9.5~12%であるのを踏まえ、年収370~770万円で+10%、それ以下の年収では2.7~5%(3段階の区切り有)、それ以上では12.5~15%(2段階の区切り有)となります。
元々前回の上限引き上げから10年ぐらいが経過して、その間に平均給与が9.5~12%伸びていて、それをベースに、高年収ではプラスαの引き上げ率、低年収ではマイナスαの引き上げ率にしているまでの話。なんか全額自払いになる的なニュアンスの話が出てるけど、そうじゃない。
スポンサードリンク