既に65歳以上の高齢者を905万人抱える首都圏。牧野知弘「後期高齢者の方々のうちのかなりの数が鬼籍に入る今、大量相続時代が目前に…」への解説コメント

2025/02/09 08:05



首都圏を首都圏整備法に定められた1都7県ではなく、世間一般でよく使われる1都3県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)とすると、総務省「住民基本台帳」によれば、総人口3680万9387人のうち、65歳以上は922万2985人、75歳以上なら519万9889人となります。

総務省「住民基本台帳人口移動報告」によれば、首都圏における人口の流出入は全地域で流入超過となり

埼玉県…+21736人
千葉県…+7859人
東京都…+79285人
神奈川県…+26963人

と全地域で流入超過です。

もっとも、65歳以上限定ですと

埼玉県…+1993人
千葉県…+1279人
東京都…-8055人
神奈川県…+1057人

となり、東京都はマイナス、それを取り囲む3県はプラスとの結果が出ています。

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー