24年末の国の借金過去最大1317兆円超 税収増も歳出賄えず国債依存続くへの解説コメント

2025/02/10 18:04



詳細は財務省「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高(令和6年12月末現在)」。その公開資料に「(国の)借金」の文言は一切ナシ。「国の借金」は日本国政府が発行している国債(の額)を示しますが、「借金」の対象が日本国全体、国家組織や所属企業、民間人の全てに至るまでとの誤読につながります。

日本国債の約9割は日本国内で購入され、その額は日本国民の債権。さらに日本国債は円建て。日銀の利益のうち剰余金は準備金や出資者への配当に充当される分を除き、”国民の財産として”国庫に納付(国庫納付金)。さらに政府は日銀の株式を55%保有、配当も受け取れます。直近令和5年度における国庫納付金2兆2872億円は国の一般会計の歳入金となるのです。

借金云々とするのなら、負債だけでなく資産も見る必要があります。なお日本の対外純資産(対外資産と対外負債の合算)は3.321兆ドルで世界第一位(IMF公開値より)です。

「国の借金」警察参上、てか。これだからマスコミというやつは。

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー