政府の借金過去最大1317兆円 24年末、依存脱却見通せずへの解説コメント
2025/02/11 07:58
【不破雷蔵さんのコメント】詳細は財務省「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高(令和6年12月末現在)」。内訳は 国債…1173兆5559億円 借入金…46兆881...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/UdMHbqhznV
— 140gnews (@140gnews) February 10, 2025
詳細は財務省「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高(令和6年12月末現在)」。内訳は
国債…1173兆5559億円
借入金…46兆8812億円
政府短期証券…97兆1995億円
政府短期証券とは国庫金の短期の資金繰りのためなどに発行されるもの。借入金とは一時的な資金不足調整や財源不足補完のためのもので、前者は年度内償還が必要なのに対し、後者は年度をまたがることができます。
いずれにせよ大部分は国債ですが、その約9割は日本国内で購入され、その額は日本国民の債権となります。さらに日本国債は円建て。日銀の利益のうち剰余金は準備金や出資者への配当に充当される分を除き、国民の財産として国庫に納付(国庫納付金)。さらに政府は日銀の株式を55%保有しており、配当も受け取れます。直近令和5年度における国庫納付金2兆2872億円は国の一般会計の歳入金となるのです。
「国の借金」という言い回しを使わない分、ほめてはあげたいけど…。
スポンサードリンク