堀江貴文氏「日本も一円玉廃止しよう」と提言 反響の声続々への解説コメント

2025/02/12 07:55



日本銀行や造幣局の公開値によれば、1円玉も5円玉も、発行枚数・流通枚数共に減少傾向を継続中です。1円玉の流通枚数のピークは2002年で407.58億枚、直近2024年では363.25億枚。また、発行枚数は2023年時点で46.3万枚でしかありません。2014年では消費税率が8%に引き上げられた関係で1円玉の需要が伸びるとの目算から発行枚数は多少増えますが(1.24億枚)、2019年の消費税率10%引き上げ時にはほんのわずかしか増えませんでした(106.8万枚)。

キャッシュレス化の進行で、1円玉と5円玉はほとんど新規に発行されない状態が続いていますが、ここ数年では他の硬貨(10円玉、50円玉、100円玉、500円玉)も流通枚数が減少する傾向にあります。今後さらに事態が進行することで、発行枚数も抑えられ、当然流通枚数の減少も加速化していくことでしょう。

必要性は低下するけど、廃止の必要はないというのが所感。


1円玉と5円玉は流通枚数も発行枚数も減少中…日本の硬貨の流通・発行動向(最新)
https://garbagenews.net/archives/2526389.html

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー