自民が「夫婦別姓」議論を本格化 割れる党内、意見集約できるかへの解説コメント
2025/02/13 15:00
【不破雷蔵さんのコメント】内閣府「家族の法制に関する世論調査」にもあるように、選択的夫婦別姓制度に関する問いでは「現状維持」「選択的夫婦別姓制度導入」「夫婦同姓維持だ...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/UCMcXS7uDo
— 140gnews (@140gnews) February 12, 2025
内閣府「家族の法制に関する世論調査」にもあるように、選択的夫婦別姓制度に関する問いでは「現状維持」「選択的夫婦別姓制度導入」「夫婦同姓維持だが旧姓を通称としてどこでも使えるように法改正」の3選択肢からの選択が主なものとなっています。ちなみに同調査ではそれぞれ27.0%・28.9%・42.2%でした。産経・FNN合同世論調査では14.7%・37.5%・45.2%。
WTの内容開示報告が現状ではまだなので詳細は不明ですが、選択的夫婦別姓制度の是非の議論では欠かせない「戸籍制度」「子供の姓に関する問題」がどのような方向性を持っているのか気になるところです。特に子供の姓については、子供が生まれれば必ず生じる問題で、夫婦それぞれの思惑が大いに絡むだけでなく、誕生前後では意思決定のしようがない子供本人への影響が大きいため、どのように「不利益が生じない」ようにするのか、気になるところです。
スポンサードリンク