「家賃レベル…」電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭もへの解説コメント
2025/02/23 18:48
【不破雷蔵さんのコメント】今件では消費電力量について言及されていないことに注意が必要です。電力消費量は気候や冷暖房機器の設置状況で大きく変化します。去年1月の電気代が...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/5ZSAJD5TeV
— 140gnews (@140gnews) February 23, 2025
今件では消費電力量について言及されていないことに注意が必要です。電力消費量は気候や冷暖房機器の設置状況で大きく変化します。去年1月の電気代が82875円、今年が127248円で1.535倍ですが、総務省の小売物価統計調査で埼玉県における電気料金の単価(世帯ベースで441kW使用を想定)を見ると、2024年1月で13707円、2025年1月では14601円でした(2024年12月では16143円)。この単価で勘案すると+6.5%(2024年12月の値では+17.8%)。
また家計調査で取得可能な最新2024年12月で6人以上世帯における、オール電化ということで電気代・ガス代・他の光熱費をすべて足すと22500円。今年の額はもちろんですが、去年の額にしても少々コスト高のように思えます。
なんで電力消費量のことが言及されてないんだろうね、ホント。オール電化云々にしてもかかり過ぎ。具体例としてあげるのには極端すぎる。
新電力ネット「電気・ガス・他の光熱・水道料金の平均目安」
https://pps-net.org/energyprice
スポンサードリンク