【独自】築50年巨大団地が“ゴーストタウン”化…工場閉鎖相次ぎ住民わずか10人に ユーチューバー無断立ち入りなど治安悪化 千葉・茂原市への解説記事
2025/02/28 18:15
【不破雷蔵さんのコメント】総務省「住宅・土地統計調査」によると直近2023年時点での全国の空き家戸数は900万2000戸で、空き家比率は13.8%で過去最高を記録して...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/vvjPPyOrh9
— 140gnews (@140gnews) February 28, 2025
総務省「住宅・土地統計調査」によると直近2023年時点での全国の空き家戸数は900万2000戸で、空き家比率は13.8%で過去最高を記録しています。空き家に区分される住宅の中でも、賃貸用でも売却用でも二次的(別荘など)でもない「その他の住宅」(取り壊し予定、長期不在、建て壊し・撤去費用が捻出できず・税金対策のために放置されている住宅)に区分される空き家が社会問題化しており、この区分の空き家は確実に増加しています。
茂原市の公開資料によると長期にわたり同団地の住民の移転などが進められているようですが、完全廃止には予算が7~8億かかることに加え、跡地の利用方針を定めねばならないことも問題のようです。
放置タイプの空き家が多数存在するのは、それが更地でなく(空き家でも)住宅が建っている場合、固定資産税において住宅用地の特例措置が適用されるからです(課税標準額が最大で1/6までに軽減されます)。
茂原市の資料確認してみたんだけど、議事録が数年前で止まってるんだよね…。施策としては進んでいるんだろうけど、議題として記録に残すほどのものではないとの認識なのか、まだ掲載するまで手がまわってないだけなのか…。
前にもちらほら上げてるけど、高齢者のインフラ・サポートの解決策の一つとして、集約化するってのがあるんだけど、こういう場所を活用するのはどうなのかな。ここ、団地とあるけど、ほとんどが平屋か二階建てだし。もちろん各種インフラの再整備が必要なぐらいに大変なことになってるけどね。
茂原市営住宅あり方検討委員会 https://www.city.mobara.chiba.jp/0000007605.html
スポンサードリンク