「貯金はあるけど社会とつながりたいから定年後も働く」と言う父。お金以外の理由で働く人も多いのでしょうか?への解説コメント
2025/03/19 17:32
【不破雷蔵さんのコメント】厚労省「中高年者縦断調査」によると60代前半において仕事をしている理由は 生活費のため…63.8% 生活費補完のため…32.2% 将来の生...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/WLaSGrGegO
— 140gnews (@140gnews) March 19, 2025
厚労省「中高年者縦断調査」によると60代前半において仕事をしている理由は
生活費のため…63.8%
生活費補完のため…32.2%
将来の生活資金…29.4%
健康維持…30.2%
今の仕事が好き…24.2%
社会とのつながりの維持…23.8%
家にずっといるのは嫌…23.1%
となっています。
内閣府「生活設計と年金に関する世論調査」によると自分が望む相当な高齢まで働きたい理由として
生活の糧…75.2%
いきがい・社会参加…36.9%
健康のため…28.7%
時間に余裕…14.6%
定年だから…10.6%
職場に頼まれた…8.8%
その他…6.5%
やはり金銭的事情が大きく、あとは引退後に生じうる社会とのつながりの確保や健康目的でとする人が多いようです。
何歳までお金をもらえる仕事をしたいか、平均年齢は64.4歳(最新)
https://garbagenews.net/archives/2436383.html
スポンサードリンク