専門家「コメの適正価格は5キロ3300円」その根拠は? 「米がパンより高い」の是非への解説コメント

2025/03/20 18:23



昨今の米の需要については、農水省が昨年10月末に「今般の端境期の米の需要と供給の動向の背景・原因を踏まえた今後の対応について」を開示しています。端的には「インバウンド需要の増加」「特定人気銘柄への引き合い増加」「令和5年産米の精米歩留まり低下(により同じ量の精米を確保するための玄米量が増加)」「8月の南海トラフ地震臨時情報やその後の自然災害で、非常食用などとして需要が急増」「品薄を伝える情報の過度化による影響」などを提示しています。

「消えた21万トン」は令和6年産米の集荷量が前年比で21万トン少なかったことによるもので、現在では集荷量の修正でこの値は23万トンとなっています。

適正価格ですが総務省「小売物価統計調査」の公開値と概算金(販売価格の指針にもなる、生産者への前払い金)のアップ度合い(3~5割)で勘案するに、東京都区部でコシヒカリ・5キロが3172~3660円と試算できます。


農水省「今般の端境期の米の需要と供給の動向の背景・原因を踏まえた今後の対応について(令和6年10月31日)」
https://maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/r6_kome_ryutu.html

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー