【困惑】備蓄米「3000円なら値頃感ある」江藤農水相の発言に街から「高い」との声相次ぐも「今より安くなるなら歓迎」への解説コメント
2025/03/29 07:43
【不破雷蔵さんのコメント】「5kg3000円台で高いか安いか」ですが、総務省「小売物価統計調査」で東京区部でのうるち米・コシヒカリ・5キロ)の価格を見ると、2024年...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/jCEPhoUnPz
— 140gnews (@140gnews) March 28, 2025
「5kg3000円台で高いか安いか」ですが、総務省「小売物価統計調査」で東京区部でのうるち米・コシヒカリ・5キロ)の価格を見ると、2024年1月時点で2440円、2023年1月では2319円。昨今の値上がり前の価格として、この辺りの相場をイメージしている人が多いでしょうから、それと比べると「高い」との印象が持たれるのも不思議ではありません。また、昨今の値上がりの大きな要因となった南海トラフ地震臨時情報の発信直前の2024年7月の2683円あたりとの比較かもしれません。
しかしながら令和6年産米は燃料費や肥料代などのコストの大幅増により、価格の指針となる概算金(米生産者に集荷業者から支払われる仮払金)が前年産比で3~5割アップしていますので、需給などでの価格底上げが無くとも、これぐらいアップするはず。これを2024年1月の値から試算すると3172~3660円となります。
スポンサードリンク