妻に指摘され、初めて自分が「食いつくし系」夫だと知りました。私が多く食べるせいか3人家族で食費が「月11万円」なのですが、これは平均ではないのでしょうか?への解説コメント
2025/04/02 18:19
【不破雷蔵さんのコメント】例示が家計調査の2023年の値で計算されていますので、最新公開値の年次2024年分で補足します(昨今の食品関連の値上がりを考えれば、その方が...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/Tpr9MxKt62
— 140gnews (@140gnews) April 2, 2025
例示が家計調査の2023年の値で計算されていますので、最新公開値の年次2024年分で補足します(昨今の食品関連の値上がりを考えれば、その方が妥当性があるでしょう)。2024年の用途分類で3人世帯における食費月額は8万7876円。そのうち外食分が1万4251円。なお世帯構成人員別の食費は
2人…75374円
3人…87876円
4人…96328円
5人…105480円
6人以上…118265円
となっています。雑な試算ですが、本文事例では対象の男性がおおよそ3人分の食品を口にしていることになります。
ちなみに3人世帯の値で消費支出を参照し(310096円)、食費が11万円と仮定すると、本文事例世帯のエンゲル係数は35.5%となります。
実のところ、たくさん食べる・過食と、食いつくしとは別物だからねえ。その辺をごちゃごちゃにしている感はある。
スポンサードリンク