「日本はコメに700%関税」とトランプ氏への解説コメント

2025/04/03 08:18



「700%」について根拠が不明確ですが、キヤノングローバル戦略研究所「農産物の関税」など20年以上前の資料によると、農水省がWTO協定内の関税につき、米の国際価格が安価だった(44円/kgほど)のを試算に用い、実関税の341円/kgと合わせ、341÷44≒778%との値を示しており、この値が用いられた可能性があります。

しかしながら日本の米に関する関税は、財務省「輸入統計品目表(実行関税率表)実行関税率表(2025年4月1日版)」や農水省「コメの輸入制度」によれば「もみ」「玄米」「精米」「砕米」すべてが基本402円/kgですが、WTO協定に基づいたミニマム・アクセス(MA)分(玄米77万トン・精米なら68万トン)は無税、TPP11協定分として豪州枠で最大8400実トンが無税。それ以外のはWTO協定対象ならば341円/kgです。

ちなみに直近では、米国市場内のお米の価格は(米国内流通価格として)300円程度/kgとのことなので、114%ぐらいかな。というか、米国から日本へのお米の輸入はごく少量で、大統領報道官が大騒ぎするネタではないのだけどね。国際価格なら150円/kgぐらいだから200%強、ぐらい??


「日本は700%の関税課している」ホワイトハウス報道官が日本のコメ関税を批判 撤廃ならカリフォルニア産カルローズ米5kgが1295円に…農家に深刻打撃かへの解説コメント
https://pn.blog.jp/archives/1084751774.html

米麦等を輸入される方へ
https://www.maff.go.jp/j/seisaku_tokatu/boeki/kome_yunyuu.html

財務省「 輸入統計品目表(実行関税率表)実行関税率表(2024年4月1日版)」
https://www.customs.go.jp/tariff/2024_04_01/data/j_10.htm

米をめぐる参考資料
https://www.maff.go.jp/j/seisan/kikaku/kome_siryou.html

キヤノングローバル戦略研究所「農産物の関税」
https://cigs.canon/article/20130125_1721.html

大和総研「外国産のコメの価格と品質についてもっと詳しい情報が必要」
https://www.dir.co.jp/report/column/20131128_007925.html

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー