「車を持たないメリット」ランキング 3位「運動量が増える」2位「事故のリスクが減る」を圧倒的に上回った1位は?への解説コメント
2025/04/03 17:59
【不破雷蔵さんのコメント】日本自動車工業会「乗用車市場動向調査」によれば、自動車の非保有率は21%で、そのうち一度も保有した経験が無い人は57%。首都圏では29%・地...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/OVcmiIlSEP
— 140gnews (@140gnews) April 3, 2025
日本自動車工業会「乗用車市場動向調査」によれば、自動車の非保有率は21%で、そのうち一度も保有した経験が無い人は57%。首都圏では29%・地方圏16%。年収が低い人ほど非保有率が増える傾向があります。非保有率の理由としては
ガソリン代や駐車場代が負担…30%
車検費用が負担…25%
高齢・病気・体力理由…19%
自動車税が負担…18%
任意保険が負担…13%
使う用途が無くなった…13%
レンタカーを利用…13%
などが上位にあり、さまざまなコストが車を持たない理由として挙げられています。
またソニー損害保険「20歳のカーライフ意識調査」でも、「車保有の経済的余裕が無い」とする人が54.1%にものぼっており、単純な金額そのものか、コスパの観点での問題かはともかく、車にかかるさまざまなコストが保有のハードルであることが明確化されています。
2023年度乗用車市場動向調査について
https://www.jama.or.jp/release/news_release/2024/2505/
スポンサードリンク