コメ関税700%「理解不能」 トランプ氏発言に江藤農水相への解説コメント
2025/04/03 18:21
【不破雷蔵さんのコメント】キヤノングローバル戦略研究所「農産物の関税」などによると、農水省がWTO協定内の関税で、米の国際価格の安価な相場(44円/kg)を用い、実関...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/7aV59clsLx
— 140gnews (@140gnews) April 3, 2025
キヤノングローバル戦略研究所「農産物の関税」などによると、農水省がWTO協定内の関税で、米の国際価格の安価な相場(44円/kg)を用い、実関税の341円/kgと合わせ、341÷44≒778%と示したとあり、これを用いた可能性があります。
日本の米への関税は財務省「輸入統計品目表(実行関税率表)実行関税率表」や農水省「コメの輸入制度」によれば基本402円/kgですが、WTO協定に基づいたミニマム・アクセス分(玄米77万トン)は無税、TPP11協定分で豪州枠として最大8400実トンが無税。それ以外のはWTO協定対象ならば341円/kg。
なおUSDA「Grain: World Markets and Trade」によれば米国の直近1年における長粒種米の輸出価格は平均で740ドル/トンほどで、0.74ドル/kg。1ドル150円で計算すると約111円。341÷111≒307%と試算ができます。
輸出価格のデータが手に入ったので試算。300%ってのは結構な値かな。とはいえ、日本がMA枠外で米国から輸入している米の量って数百トンの単位なんだけどね。
「日本は700%の関税課している」ホワイトハウス報道官が日本のコメ関税を批判 撤廃ならカリフォルニア産カルローズ米5kgが1295円に…農家に深刻打撃かへの解説コメント
https://pn.blog.jp/archives/1084751774.html
米麦等を輸入される方へ
https://www.maff.go.jp/j/seisaku_tokatu/boeki/kome_yunyuu.html
財務省「 輸入統計品目表(実行関税率表)実行関税率表(2024年4月1日版)」
https://www.customs.go.jp/tariff/2024_04_01/data/j_10.htm
米をめぐる参考資料
https://www.maff.go.jp/j/seisan/kikaku/kome_siryou.html
キヤノングローバル戦略研究所「農産物の関税」
https://cigs.canon/article/20130125_1721.html
Grain: World Markets and Trade
https://www.fas.usda.gov/data/grain-world-markets-and-trade-03112025
Rice News Today
https://ricenewstoday.com/
スポンサードリンク