明治、チョコレート値上げへの解説コメント

2025/04/05 08:08



総務省「世界の統計2025」によるとカカオ豆の生産量は2022年時点で総計587.5万トンですが(トン)

コートジボワール…223.0万
ガーナ…110.9万
インドネシア…66.7万
エクアドル…33.7万

と上位の西アフリカの2国で6割近くを生産していることになります。両国を含む西アフリカでは、この数年、天候不良やカカオの木に対する病気がまん延し、生産量が減じています。

Investing.comで米国ココア先物取引の実情を見ると(ドル)

2023/1 2581
2023/5 3007
2023/8 3602
2023/11 4475
2024/2 6049
2024/5 9331
2024/9 7723
2024/11 9425
2025/1 10987
2025/3 7902
2025/4 8501

と起伏を見せながらも高騰し、この数年で4倍ほどに値を上げています。

改めて調べてみたら、思った以上にヤバい感じ。元々体感はしてたけど。ココアの木って植えても実がなるまで数年かかるとのことで、回復にはまだ時間がかかるみたい。くがぁ。



Investing.com
https://jp.investing.com/commodities/us-cocoa-historical-data

ココア先物、過去最高更新-製菓業界のコスト高に拍車
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-12-16/SOL6ZET0AFB400

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー