〈NHK・400億円の赤字〉「受信料支払いを拒否したら2倍」に続く徴収施策…狙いは「タワマン住民」と「テレビを持たない若年層」への解説コメント

2025/04/15 17:52



総務省「消費動向調査」によれば2025年時点でのテレビ普及・保有状況は次の通り。

・二人以上世帯 94.4%
 29歳以下 90.0%
 30代 91.5%
 40代 93.3%
 50代 94.4%
 60代 96.3%
 70歳以上 94.5%

・単身世帯 83.2%
 29歳以下 63.6%
 30代 66.5%
 40代 77.4%
 50代 85.7%
 60代 91.9%
 70歳以上 89.5%

二人以上世帯では高い普及率を見せていますが、単身世帯では特に若年層から中年層にかけてテレビ離れが生じています。経年推移で見るとこの層では2005年あたりから普及率の低下が生じており、特に29歳以下では急激な低下が生じています。

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー