節電になりそう!3COINSから「室外機のカバー」が出た!550円で賢く節約できちゃう!?への解説コメント
2025/05/16 08:06
【不破雷蔵さんのコメント】ダイキンの公式サイト「お部屋の外の室外機もチェックしよう」によると、「室外機に直射日光が当たりっぱなしになっていないかな?」として、「室外機...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/fZnfmT2vZk
— 140gnews (@140gnews) May 15, 2025
ダイキンの公式サイト「お部屋の外の室外機もチェックしよう」によると、「室外機に直射日光が当たりっぱなしになっていないかな?」として、「室外機に太陽の光が直接当たっていたり、地面に反射した太陽の光に照らされたりしていると、そのまわりはとても温度が高くなってしまう。そうすると、室外機が熱をすてられなくなって、多く電気を使うことになってしまう」ので、室外機に日陰を作ることを推奨しています。ただし同時に「室外機が熱をすてることができるようにしておくことが大事」ともしています。
関西電力などによる論文「空調室外機への省エネ対策効果検証結果について」では、室外機の遮光や散水などで得られる省エネ効果を検証し、対策・未対策環境下での消費電力を比較し「室外機を遮光することで10%程度の省エネ効果が確認できた」としています。また同実験では室外機に散水することで同様の省エネ効果が確認できたともあります。
このたぐいの話でよく聞かれる、疑問に思う事なんだけど、室外機のカバーが節電に有効なら、なぜ最初からエアコンの付属品として用意されていないんだろうね…。設置環境によっていろいろ変わってくるから、一括して提供するのが難しいからかな。
お部屋の外の室外機もチェックしよう
https://www.daikin.co.jp/school/electricitysaving-summer/challenge02
空調室外機への省エネ対策効果検証結果について
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shasekinki/2012/0/2012_61/_article/-char/ja/
スポンサードリンク