実は気づかぬところで備蓄米効果? コメ先高感でせっせと買いだめすると高止まりを助長への解説コメント

2025/05/18 08:28



農水省「米の流通安定化に向けた対策パッケージ」にある通り、銘柄米の販売価格は直近週(4/28週)まで上昇の一途をたどっていますが、備蓄米やそのブレンド米、輸入米から成る「ブレンド米など」の販売価格は3/17週の4036円をピークに減少に転じ、直近週では3841円にまで下がっています。

それと前後してブレンド米などの販売数量、販売総数に占めるブレンド米などの販売割合は増加し、3/17週では販売総量の17%がブレンド米などでしたが、直近週では33%となっています。比較的安価の備蓄米や輸入米の販売実績が増え、平均値に与える影響が大きくなったのが、「18週間ぶりの値下がりを記録」した主要因です。

なお概算金は最低保証金の意味合いもあり、農家からJAに納められた米が卸売業者に卸され売り渡された時の価格が決まった時点で、流通経費などを勘案した上で残りの金額が追加払い金として農家に支払われます。

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー