コメ価格、直接取引増加で高止まりか JAルートより2倍の高値への解説コメント

2025/05/20 08:21



農家からJAに納められた米が卸売業者に卸され売り渡された時の価格は相対(取引)価格と呼ばれています。集荷業者が農家に支払った最終価格とともに、前年米比で5~6割増とのことですから、集荷業者から農家への概算金の前年米比4~5割増とほぼ同じ。

一方スポット価格ですが、推移値は農水省「米に関するマンスリーレポート」で確認でき、直近データはクリスタルライスの取引情報でも取得できます。それによると4月下旬においては(取引価格/前年取引価格、60kgあたり・税抜き、円、1等、包装代込)

6年産 青森 まっしぐら 47264/20606

4月上旬では

6年産 秋田 あきたこまち 48332/20492
6年産 関東 コシヒカリ 47849/19544
6年産 関東 あきたこまち 46488/18953

とあり、前年比で2.3~2.4倍に上昇しています。


クリスタルライス
https://crystalrice.co.jp/

農水省「米に関するマンスリーレポート」
https://www.maff.go.jp/j/seisan/keikaku/soukatu/mr.html

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー