毎月「7000円以上」のスマホ代を支払っている私、友人に「高すぎ!」といわれました…。「スマホ代」はいくらくらいが一般的なのでしょうか?への解説コメント

2025/05/20 18:28



MM総研「携帯電話の月額利用料金とサービス利用実態」によるとスマホ利用者の月額利用料金は4356円。主要通信事業者では5025円、サブブランド(ワイモバイル・UQモバイル)では3184円、MVNO(MNO4ブランドやサブブランド以外)では1961円。

総務省「通信利用動向調査」の公開値を基にした概算月額通信料金は(税抜き)、主要通信事業者では5366円、格安スマホ事業者では2911円。

単に「スマホ代」とあるのみで、通信費のみなのか、利用中のアプリの課金なども含むのかまでは不明ですが、平均額と比べると7000円以上は高い感はあります。使用している有料アプリの新規購入を控えたり、月額利用料金が発生するアプリの使用を止める、格安スマホ事業者に乗り換えるなどの工夫をした方がよいかもしれません。

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー