備蓄米、店頭流通はわずか1割 集荷業者と卸売業者の「相対取引価格」2カ月ぶりの最高値への解説コメント
2025/05/21 08:04
【不破雷蔵さんのコメント】今件詳細は農水省「政府備蓄米の買戻し条件付売渡しの販売数量等報告結果」。 備蓄米動向詳細は次の通り。 国 ↓ 208380t/21085...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/EkFjRPOQbh
— 140gnews (@140gnews) May 20, 2025
今件詳細は農水省「政府備蓄米の買戻し条件付売渡しの販売数量等報告結果」。
備蓄米動向詳細は次の通り。
国
↓ 208380t/21085円
買受者(JAなどの集荷業者)
↓ 54645t/22231円 76t/23690円
卸売事業者 小売事業者
↓ 7381t/30666円 14922t/34362円
中食・外食事業者 小売事業者
小売業者に渡った分は買受者からの直接76tと卸売事業者経由の14922tで計14998t。国から買受者などに渡った208380tに対しては7.20%。ファミレスなどの中食・外食事業者には7381tが渡っており、これは3.54%。両者を合わせると22379t(10.74%)。
なお小売事業者に渡った14998tが、4月27日の時点ですべて店頭に出回っているわけではないことに注意が必要です(今調査ではそこまでの精査は不可能です)。
農水省「政府備蓄米の買戻し条件付売渡しの販売数量等報告結果」
https://www.maff.go.jp/j/seisan/syoryu/bichiku_hambai.html
スポンサードリンク