100歳超えが9万人以上いる日本。しかし健康寿命と平均寿命の差は10年以上も~への解説コメント
2025/05/22 08:01
【不破雷蔵さんのコメント】日本の健康寿命(日本の定義では「日常生活に制限がない期間」)については厚労省「厚生科学審議会(健康日本21(第三次)推進専門委員会)」内20...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/YVEe9knOaP
— 140gnews (@140gnews) May 21, 2025
日本の健康寿命(日本の定義では「日常生活に制限がない期間」)については厚労省「厚生科学審議会(健康日本21(第三次)推進専門委員会)」内2024年12月24日付で開示された「健康寿命の令和4年値について」にあり、それによると直近2023年では男性72.57年・女性75.45年です(3年おきに調査・公開)。2021年では72.68年・75.38年、2018年では72.14年・74.79年だったことからも分かる通り、健康寿命も年々増加中です。
一方で2023年時点での平均寿命は男性81.05年・女性87.09年のため、平均寿命と健康寿命の差(非健康な状態での年数)は8.49年・11.63年となっており、実はこの非健康な状態の年数は減少中です。
第4回 健康日本21(第三次)推進専門委員会 資料
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_47780.html
スポンサードリンク