水田の半分は「赤字」 問われる“適正価格” <データを読み解く>への解説コメント
2025/05/26 08:01
【不破雷蔵さんのコメント】農水省「米をめぐる参考資料」によると米の作付規模別の60kgあたり生産費(借入金利息+地代+労働費+その他生産費(肥料代、燃料費など))は次...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/rfW8xZMhlJ
— 140gnews (@140gnews) May 25, 2025
農水省「米をめぐる参考資料」によると米の作付規模別の60kgあたり生産費(借入金利息+地代+労働費+その他生産費(肥料代、燃料費など))は次の通り(円)
0.5ha未満 27544
0.5~1 21821
1~3 17318
3~5 15041
5~10 13542
10~15 12402
15~20 11321
20~30 11881
30~50 11029
50ha以上 10220
全体平均は1.8haで15944円。規模で最大3倍近くものコストの差が生じます。資料でも「水稲は作付け規模により生産コストが減少していく典型的な作物」と説明しています。一方実情として、1ha未満の経営体数は35.8万(62%)にもおよび、10ha以上は2.3万(4%)でしかないのが実情です。
スポンサードリンク