マイナ保険証を使おうとしたら『有効期限切れ』保険証が使えないトラブル急増「資格確認書を全ての人に」への解説コメント

2025/06/01 18:36



詳細は保団連「【5月8日記者会見】保険証廃止後のマイナトラブル実態調査」。「有効期限切れ」の急増に関しては、トラブルの内容があったか否かについて「前回調査の対象機関中14.1%・1799機関と比べ、今回調査の30.1%・3023機関は約2倍に増えた」との意味で、「有効期限切れ」の発生件数が2倍に増えたわけでなければ、マイナ保険証の利用機会の30.1%で有効期限切れが生じたのでもない点に注意が必要です。

なお同資料によればトラブルが生じた医療機関での具体的事案としては「●(くろまる)で出る」が6344機関・65.1%、「CRの接続不良・認証エラー」4280機関・43.9%、「資格情報が無効」3740機関・38.4%などが上位にあります。

またマイナンバーカード総合サイト「更新手続きについて」の通り、有効期限の2~3か月前を目途に有効期限通知書が送付されるので、その着信で気がつくはずです。

当方にも先日有効期限通知書が届いて、早速更新手続きをした。郵送・スマホ・パソコンの3通りで申請できるけど、当方はパソコンで。スマホで自撮りしてデータを加工して、さくりと申請。無料ですよ。

2024年12月2日保険証新規発行停止後の医療現場の状況を調査
https://hodanren.doc-net.or.jp/info/news/250508/
【記者会見10月17日】1万3000医療機関が回答 マイナトラブル調査(最終報告)
https://hodanren.doc-net.or.jp/info/news/241017/

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー