コメ高値で転売禁止を閣議決定 小泉農相「消費者に安定供給」への解説コメント
2025/06/13 17:41
【不破雷蔵さんのコメント】今回対象とした法令は「国民生活安定緊急措置法」で、コロナ禍初期におけるマスクやアルコール消毒製品不足の際の転売を規制した手法と同じく、政令(...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/npwS8N2GKK
— 140gnews (@140gnews) June 13, 2025
対象法令は「国民生活安定緊急措置法」で、コロナ禍初期におけるマスクやアルコール消毒製品不足の際の転売を規制した手法と同じく、政令(「国民生活安定緊急措置法施行令の一部を改正する政令」)で対象などを調整する。不特定の相手方に対し売り渡す人から対象物を購入した場合、それを購入価格を超える形での売却ができないように定めている。禁止行為は個人や事業者から最終消費者への転売(店舗、フリマ、ネットなどを通しての不特定または多数者への販売行為)とされ、小売事業者から最終消費者への販売は規制されていない。
ただし農水省「小売価格の上昇の背景」にあるように、昨今の高騰は生産コストの上昇に加え、集荷業者以外の業者が集荷業者よりも高値で多数の米を集め、さらにそれが業者間による直接取引で価格がつり上がり、その高値の米が小売業者などに流れたのが要因で、今件の価格安定化への寄与は期待できないのが実情ではある。
スポンサードリンク