コメ価格高騰で収穫前の新米を「青田買い」JA買い上げ1俵2万5000円に対し4万円の提示も への解説コメント

2025/06/17 08:33



くふうカンパニーHD「随意契約による政府備蓄米の購入」によると一般的に米はいくらで購入できるのが妥当だと思うかについては

 1000円未満…3.1%
 1000~1500円…9.9%
 1500~2000円…23.6%
 2000~2500円…24.3%
 2500~3000円…23.9%
 3000~3500円…9.2%
 3500~4000円…4.2%
 4000円以上…1.9%

との結果が出ており、中央値を用いた平均値は2301円となっています。またABCニュース「あなたの思うコメの適正価格は?」ではJAが3500円、農家が3000円台後半、小売店が2000~2500円などとの数字が挙げられています。

米の国内需要は長期的に漸減にあることや、今般の高騰が多分に米が投機的に扱われた結果であることも合わせ考えると、「妥当」「適正」の判断は難しいところです。

投機的な対象として青田買いされると、また市場価格が爆上がりしちゃうんだけどねえ…。

政府備蓄米について1万人に緊急調査!64%が「購入意向あり」、36%が「購入しない・興味なし」と回答
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000468.000046400.html

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー