「扇風機で充分」「体に悪い」とエアコンをつけない頑固な高齢者「どうすれば付けてくれるのか?」熱中症で祖父を亡くした男性の後悔もへの解説コメント

2025/06/21 18:15



内閣府「消費動向調査」の限りでは高齢者世帯でもエアコン普及率は低くはなく(2025年時点で単身世帯では60代で85.3%、70歳以上で83.3%)、むしろ日本救急医学会「熱中症の実態調査」でも分析されている通り、エアコンを使える環境下にあっても使用せずに熱中症を発症してしまう事例が多いのが実情です。結果として、エアコンがあるにもかかわらず使用せずに熱中症が重症化するのは高齢者に多いとの統計が出ています。

また厚労省「人口動態調査」で熱中症による死亡者の動向を見ると、高齢者においては家庭内で発見される事例がもっとも多く、65歳以上での熱中症による死亡者のうち男女とも54%は、家庭内となっています。

なお高齢者がエアコンを使わない理由の一つとして、操作が難しい・できないとの話を見かけます(冷暖房を間違える事例も)。極力操作が簡単なリモコン、さらには本体付のスイッチも必要かもしれません。

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー