24年度のコメ購入量6.7%増 高騰も支出継続、総務省家計調査への解説コメント

2025/06/21 18:16



年度次を計算するとしても5月9日の時点で計算できたものが今になって「分かった」と報じているのか不思議ですが、総務省「家計調査」で実数を確認すると、二人以上世帯の品目分類で米の購入量は2023年度が56.54キロ、2024年度は60.31キロとなり、6.7%の増加となっています。月次で一部期間の詳細をみると(キログラム、前年同月比)

2024年
7月 4.37 -0.5%
8月 5.73 +29.1%
9月 6.35 +4.8%
10月 7.65 +13.3%
11月 5.11 +13.8%
12月 5.21 -1.5%
2025年
1月 3.76 +6.8%
2月 3.86 -1.5%
3月 4.38 -2.4%

となり、農水省「小売価格の上昇の背景」などで指摘の通り、南海トラフ地震臨時情報発表を受けて家計ベースで大幅な米の購入量拡大が生じていたことが確認できます。

なんで一部データでしか公開されていない年度の方をわざわざ使うのか、月次から算出するとしてもそれはすでに5月9日時点で計算できる話なのに1か月以上もたってから騒ぐのか、変なお話でありまして。

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー