「通勤電車でイラッとする行為」といえば…2位「声が大きい」を超えた配慮なき行動「混んでいるのに」への解説コメント
2025/06/23 15:40
【不破雷蔵さんのコメント】2024年10~11月に実施した日本民営鉄道協会「2024年度 駅と電車内の迷惑行為ランキング」によれば、鉄道の利用客が迷惑と感じる行為とし...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/x6lIW4NbYj
— 140gnews (@140gnews) June 23, 2025
2024年10~11月に実施した日本民営鉄道協会「2024年度 駅と電車内の迷惑行為ランキング」によれば、鉄道の利用客が迷惑と感じる行為としては
周囲に配慮せず咳やくしゃみをする…50.5%
座席の座り方…31.9%
騒々しい会話・はしゃぎまわりなど…29.2%
強い香り…26.3%
乗降時のマナー…23.8%
酔っ払った状態での乗車…15.3%
荷物の持ち方・置き方…14.9%
ゴミ・ペットボトルなどの放置…14.6%
スマホなどの使い方…13.4%
などが挙げられています。本文調査のトップ「動こうとしない」は、「乗降時のマナー」(扉付近で妨げる等)が該当しますが、「周囲に配慮せず咳やくしゃみをする」と比べると半分程度の同意値しかありません。一方、本文調査第二位の「声が大きい」は、「騒々しい会話・はしゃぎまわりなど」が該当し、ほぼ同じ結果のように見えます。
スポンサードリンク