【限界の自販機】「コカ・コーラ」200円時代突入へ、今秋値上げで赤字自販機は2-3割に激増も。サントリーやダイドーも苦戦で、連携の動きは加速かへの解説コメント

2025/06/25 18:05



日本自動販売機工業会の報告書で開示されている公開値によると2024年末時点の日本における自動販売機の実情は次の通り(万台、前年比)

飲料自動販売機 220.0、-0.9%
自動サービス機 129.6、+0.3%
日用品雑貨自動販売機 20.4、+1.4%
たばこ自動販売機 6.6、-12.5%
食品自動販売機 8.1、+0.2%
券類自動販売機 6.4、-0.2%

飲料自動販売機の減少に関しては「飲料メーカー・オペレータが2024年7月に発行された新紙幣への対応に注力するため、新台出荷への投資が抑制されたことや、中身商品値上げに伴う売上減少により不採算ロケーションへの見直しが図られた」との解説があります。実際、飲料自動販売機は商品単価の高額化や利用者の生活スタイルの変化などを受け、台数は漸減しており、2005年時点の267.5万台からは2割近くも減少しています。

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー