再配達問題「置き配」基本に?配達業者が語る実態「2割が…」 コンビニで新たな取り組みもへの解説コメント

2025/07/03 08:07



詳細は国土交通省「ラストマイル配送の効率化等に向けた検討会」。宅配業者の中には独自に約款に置き配の取り決めを盛り込み、置き配サービスを導入しているところもあるが、宅配業者のルールのひな型となる、貨物自動車運送事業法に基づく標準宅配便運送約款では、現在置き配の取扱に関する記載がない。

そこで業者が置き配を制度として導入しやすいようにするため、標準宅配便運送約款に置き配の取扱に関する記述を加えて、宅配業者の約款でも置き配記述による制度導入を容易にしようというのが一連の動き。記事題名で「置き配」が原則基本になるような表記がされているが、決してそうではないので注意が必要。

なお置き配促進で軽減が期待できる再配達の割合だが、同検討会資料によると、大手3社では9.5%、宅配関連の大手6社ベースでは8.4%となっている。

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー