20代の息子が「なぜか貯金できない」と言うので支出を聞いたら、サブスクとゲーム課金で「月2万円」…!これって今は普通なのでしょうか?への解説コメント

2025/07/05 17:31



ナイル「サブスク利用実態調査」によると、サブスクの利用経験がある人は10代で47.2%、20代で62.4%、30代で56.9%。サブスク利用者に具体的な利用サービスを聞いたところ、もっとも多いのは「動画配信」72.8%、次いで「音楽配信」49.1%、「電子書籍」21.7%、「アプリ」13.7%。映像や音楽、書籍のようなマルチメディアなデジタルコンテンツを定額で気軽に利用できることにメリットを覚える人が多いようだ。

継続利用中のサブスクは1個がもっとも多く31.9%、2個が29.6%、3個が14.5%。平均すると2.3個。また利用金額は月額で1000~3000円未満の人が最も多く31.4%、次いで500~1000円未満が27.1%、500円未満が16.5%。本文の2万円は、ゲーム課金も含むとはいえ、多い部類に入るようだ。遊興費などをすべて充てているのなら、そこそこかもしれないが。


ナイル「サブスク利用実態調査」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000491.000055900.html

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー