【更新】ドリコムがブログ事業をライブドアとガイアックスに譲渡へ
2009/10/27 07:20


ドリコムブログ
個人向けブログサービス「ドリコムブログ」は現時点で会員数23万人を数えているが、これをライブドア運営のらいぶどあブログ(livedoor Blog)に移行させる。具体的には同年11月19日からドリコムブログ内に「ライブドアへの移行ボタン」を設置し、さらに来年2月以降はデータがバックアップ出来るエクスポート機能も提供する。そして2010年3月末でドリコムブログのサービスは終了となる。
法人向けブログパッケージ事業では、法人向けCGMウェブシステム(ブログ、SNS、ブログセット)、法人向け社内ブログのパッケージ版が対象となる。ASPサービスは譲渡対象に含まれない。また、関係部署の人員がガイアックスに異動することはない。なお、法人向けブログパッケージ事業の業績は2009年3月期時点で売上高が3億3700万円、営業損失が8900万円(赤字)。来年3月末までに順次事業を移管し、譲渡金額についても2010年1月31日時点での純資産などを元に決定し、現金で決済するとしている。
一時期は雨後のタケノコのように登場した(無料)ブログサービスも、各社とも業績を上げるまでのビジネスモデル化には苦心しているようで、群雄割拠状態から、スケールメリットを活かせる大手への集約化が進みつつある。最近では【Doblog(ドブログ)サービス、5月30日でサービス終了】でお伝えした、NTTデータサービスの「Doblog(ドブログ)」の終了が記憶に新しい。
事業で行っている以上、サービスの縮小や終了は可能性として仕方のない話ではある。しかし、そのサービスを利用している人たちのことを考えると、複雑な気分にならざるを得ないのもまた事実ではある。
スポンサードリンク