チキンラーメンの生みの親生誕100年記念「チキンラーメン・カップヌードル 生誕百年記念パッケージ」を当時の価格で限定発売
2010/01/13 07:07
[日清食品(2897)]は2010年1月12日、日清食品の創業者で、インスタントラーメンの発明者でもある安藤百福(あんどう ももふく)の生誕百年を記念し、「チキンラーメン生誕百年記念パッケージ」「カップヌードル 生誕百年記念パッケージ」「百福長寿麺 鶏だし塩ラーメン」「百福長寿麺鴨だしそば」を同年3月1日から全国で新発売すると発表した。「生誕百年記念パッケージ」はそれぞれ発売当時の価格35円・100円(税込)で1000万食限定の発売となる(【発表リリース】)。
↑ 「チキンラーメン生誕百年記念パッケージ」「カップヌードル 生誕百年記念パッケージ」
↑ 「百福長寿麺 鶏だし塩ラーメン」「百福長寿麺鴨だしそば」
2010年は日清食品の創業者・安藤百福が1910年3月5日に生まれてからちょうど100年に達する。安藤氏は世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」、世界初のカップめん「カップヌードル」を発明し、日本はもちろん、世界の食文化に革命を起こしたことで知られている。インスタントラーメンは今や世界中で年間約1000億食が消費される、日本が生んだ「世界食」として名高い。そこで生誕100年を迎える今年、インスタントラーメンの父・安藤百福氏の偉業をより多くの人に知ってもらうなどの理由で、今回生誕100年記念の新商品を発売することになった。
「チキンラーメン 生誕百年記念パッケージ」「カップヌードル 生誕百年記念パッケージ」には安藤百福氏のイラストを入れ、それぞれ発売当時の価格(チキンラーメンは税込35円、カップヌードルは税込100円)で販売。チキンラーメン1000万食、カップヌードル1000万食の合計2000万食限定販売の予定。
一方「百福長寿麺 鶏だし塩ラーメン」「百福長寿麺 鴨だしそば」は、安藤百福の長寿 (享年96歳)(【「ミスター・ヌードル」「人類の進歩に最大級の貢献」、ニューヨーク・タイムズ誌が故安藤百福氏を最大級の賞賛】)にあやかり、消費者の人生を長く実りあるものに、という願いを込め、カップめん史上最長の1本約100cm(切り出し時)のめんに仕上げられている。これは、長寿を祈願して誕生日のお祝いに長いめんを食べる中国の風習にならったもの。チキンスープの味を愛した安藤百福にちなみ、スープはスッキリとしながらもコクのある鶏ダシと風味豊かな鴨ダシ、具材には鶏ささみと鴨つくねと、徹底的にトリにこだわった商品となっている。さらに具材には縁起のいい「福」の文字が入ったかまぼこが入っているという念の入れよう。なおこちらの価格は1つ170円(税込)となる。
「チキンラーメン 生誕百年記念パッケージ」「カップヌードル 生誕百年記念パッケージ」は通常品の現行価格(170円、100円)と比べてかなり割安のため、価格の面だけでもお買い得。ただ、値段の安い・高いだけでなく、普段食べ慣れているインスタントラーメンの歴史をチェックし、インスタントラーメンのある時代に生まれて口にできることの幸せを再確認するきっかけとしても、買う価値はあるはずだ。
スポンサードリンク