アメリカで大人気のハムスターなオモチャ「ズーズーペット」、セガトイズから発売

2010/01/18 07:03


「ズーズーペット」イメージ[セガトイズ(7842)]は2010年1月17日、アメリカで大いにヒットし、2009年のクリスマスプレゼント向け商品としては人気ナンバーワンとなったおもちゃ「ZhuZhu Pets(ズーズーペット)」を同年4月3日に発売すると発表した。現時点では30種類が発売予定とされているが、価格は未定(発表リリース)。



↑ ズーズーペット本体やその周辺アイテム
↑ ズーズーペット本体やその周辺アイテム

↑ ズーズーペット本体(アメリカ仕様)
↑ ズーズーペット本体(アメリカ仕様)


↑ 海外でのズーズーペットのテレビCM。【直接リンクはこちら】

「ズーズーペット」は2009年の年末年商戦において、アメリカで大ヒットしたハムスターのペット玩具(がんぐ)。すばやく走りだしたり突然止まったり、生きているかのような仕草をする(鳴き声やおしゃべり)など、本物のハムスターの愛らしさとおもちゃの楽しさを同時に体験できる。ハムスター本体は四半期ごとに発売され、それぞれの違ったカラーリングと名前があり、コレクションする楽しさもある(ちなみに「ズーズー」とは中国語で「小さな豚」を意味するそうだ)。

さらにハムスターを乗せて走らせる車やスケートボード、お部屋やすべり台、回し車などのほか、ハムスターのお世話遊びをするアクセサリーも充実している。つまり要素としては「小動物の可愛らしさ」「お人形遊びのような”ごっこ遊び”が楽しめる充実したアクセサリ」「ミニカーレースのようなコースの充実」など、複数の「おもちゃ」の美味しいところどりをしたものとなっている。また、価格もアメリカでは10ドル前後(ハムスター本体)とお手軽なのも人気の一要因。

リリースによれば「ズーズーペット」は2009年夏の発売以来、アメリカでは1200万個以上もの売り上げを計上しており、店頭では言葉通り「飛ぶような」売れ行きを見せた。生産が追い付かず、オークションサイトでは定価の数倍以上もの値が付くという過熱ぶりも見せたとのこと。

日本での発売は年末年始商戦を逃すタイミングとなってしまった。また、今回の発表は日本での販売権をセガトイズが取得したという第一報であって、具体的な価格などはまだ決定していない模様。果たして日本ではどこまで子供達の注目を集めるのか、気になるところだ。


(C) 2009 Cepia LLC.



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー