ブランで砂糖無し焼ドーナツ、ナチュラルローソンで発売
2013/11/26 09:30


↑ ブランの焼ドーナツ(シナモン)
ローソンでは2012年6月以降、小麦粉同様にパンやスイーツなどに用いることが出来、小麦粉と比べて糖質が少なく食物繊維などの栄養成分を多く含んでいる「ブラン」を使ったベーカリーやスイーツを全国のローソン及びナチュラルローソンで発売している。味わいの点で小麦粉使用商品と大きな違いを覚えることなく、カロリーや糖質の点で低摂取量で済むメリットが受け、ブラン関連商品は好評を博している。特に美容や健康への意識が高い人が利用しているナチュラルローソンでは、「ブラン」商品の人気が高い。通常のローソンと比較してブランベーカリーの販売数が約3.5倍を記録している。
中でも2013年11月5日に発売したナチュラルローソンオリジナルのブランベーカリー「ブランの和風ツナチーズ」はナチュラルローソンのベーカリーの平均販売数の約1.5倍、同年11月12日に発売した「ブランのクランベリーベーグル」「ブランのチョコベーグル」は、ベーカリーとしては高めの価格でありながら約1.7倍の販売数となり、ブラン商品の需要の大きさを改めて確認できる記録が出ている。
今回発売される「ブランの焼ドーナツ(シナモン)」もまた、ブランを用いたベーカリー。しかも店内のオーブンで焼いたパンを提供する、ナチュラルローソンにおける「焼きたてベーカリー」導入店ならではの一品。砂糖を使わずシナモンの風味を楽しめる焼ドーナツで、糖質やカロリーを気づかう人でも我慢することなく、カフェタイムのおやつとして「ブラン」の焼きたての美味しさを有するドーナツを食することができる。
健康に配慮したナチュラルローソン向けの新商品は、需要が非常に大きい場合、通常のローソンでも展開される場合がある。今件は今流行の焼ドーナツであることや、カロリーがひかえめなことなど、ポイントが高く、大いに注目を集めそうだが、「焼きたてベーカリー」用の商品であることから、ローソンでの展開は難しい。魅力あふれる商品なだけに、少々残念でならない。
■関連記事:
【カロリーと糖質ひかえめ…ローソンのブランシリーズ新作はサンドイッチ・パン・スイーツの3本立て】
【ローソンのブランシリーズから初の和惣菜パン「豆腐ハンバーグブラン」登場】
【ローソンからブラン(小麦の外皮)を使った菓子パン4種登場】
【熱量182Kcalのアップルケーキブラン、ローソンから発売】
【メロンパンもブラン使用で低カロリーに・ローソンから「ブランのしっとりメロンパン」登場】
スポンサードリンク