正月三が日もATMは利用可能・ゆうちょ銀行が年末年始のサービス取扱発表
2013/11/27 06:30


↑ ゆうちょ銀行における年末年始の業務取扱について
年末年始となると何かと忙しくなり、またお金の出し入れも頻繁になるため、銀行や郵便局へ足しげく通うことになる。一方その忙しさの中で、つい年始用に何かと必要になるお金の確保を忘れてしまい、頭を抱えてしまう経験をした人も少なくないはず。
ゆうちょ銀行における年末年始のサービス取扱状況は、上記の図にある通り。ATMにおける通常利用サービス、具体的には通常貯金の預入や払戻、残高照会や通帳記入、定額・定期預金の預け入れ、通常払込み、電信振替は「ホリデーサービス」モード(日曜・休日でもATMが利用できるサービス。全国で8800か所・12700台のATMが対象)で営業されるため、年末でも年始でも利用が可能。ただし他の金融機関窓口への送金や各種ゆうちょダイレクトサービスなどは、大みそかの夜半から正月三が日、4日の朝まで利用が不可能。
またやや意外に思えるが、窓口業務は大みそかから取り扱いを休止する。大抵の用事はATMでまかなえるはずではあるが、窓口での対応が必要な場合、大みそかより前に済ませておくことを忘れないように。もっとも年末になると皆が皆同じようなことを考えるため、窓口が混むのは必至。できることは早め早めに済ませておくに越したことは無い。
■関連記事:
【意外と頼られるコンビニATM…コンビニ利用理由は?】
【10万円超の現金振込などを銀行窓口で行う際に新たな確認手続き導入】
【ゆうちょ銀行、あなたはどんなイメージを持つ? 大規模・信頼できる・伝統がある、それよりも…?】
【メインバンク一番人気、三菱UFJ? 三井住友?? それともゆうちょ!? 実は……】
【ゆうちょ銀行の通帳デザインに2種類新デザインが追加】
スポンサードリンク