企画・製作はあの海洋堂・セブンイレブンがドリンクキャンペーン「海洋堂フィギュアコレクション・坂本龍馬 ─その生涯の軌跡─」を実施

2010/03/12 07:09


「海洋堂フィギュアコレクション・坂本龍馬 ─その生涯の軌跡─」イメージ【セブン&アイホールディングス(3382)】傘下のセブン-イレブン・ジャパンは2010年3月11日、フィギュア製作会社のケンエレファントと共同で、セブン-イレブン店舗にてドリンクキャンペーン「海洋堂フィギュアコレクション・坂本龍馬 ─その生涯の軌跡─」を同年3月15日から開始すると発表した。対象飲料1本につき、海洋堂オリジナルの「坂本龍馬フィギュア」1つが付くというもの。全7種。景品が無くなり次第終了(【発表リリース、PDF】)。



↑ 海洋堂フィギュアコレクション・坂本龍馬 ─その生涯の軌跡─
↑ 海洋堂フィギュアコレクション・坂本龍馬 ─その生涯の軌跡─

↑ 対象飲料1本につきフィギュア1個がついてくる
↑ 対象飲料1本につきフィギュア1個がついてくる

今回展開されるキャンペーン「海洋堂フィギュアコレクション・坂本龍馬 ─その生涯の軌跡─」は、新しい日本を築くために明治維新の立役者の一人、坂本龍馬が駆け巡った日本中の土地に焦点をあて、その土地での龍馬の姿をフィギュア化したコレクションシリーズ。誕生の地・高知から、命を落とすことになる京都まで、龍馬が駈け巡った日本各地から龍馬の偉業やエピソードを知るにふさわしい土地をピックアップ。その土地で起きた歴史的事件や龍馬の人間性がよくわかる7つのテーマをラインナップし、フィギュア化した。

フィギュアの企画・製作は、食玩ブームを起こした海洋堂。海外の博物館の展示物製作も手がける、世界にも認められた海洋堂のハイクオリティな造形により、龍馬が生きた時代を生き生きと表現。おりょうとの新婚旅行や、新撰組とすれ違うなど、誰も見たことのないシーンを海洋堂ならではの豊かな発想で、リアリティのある造形に仕上げている。また、各フィギュアごとについている解説書には、造形についての解説だけではなく、高知県立坂本龍馬記念館の監修のもと、それぞれのテーマと龍馬との関わりやエピソード、当時の歴史的背景なども解説されているのが特徴。

坂本龍馬ブームにあやかり、各コンビニや飲料メーカーなどでは明治維新関連のドリンクのオマケを良く見かけるようになった。今回のフィギュアコレクションは、かの海洋堂が企画・製作していることもあり、大きな注目を集めることになるだろう。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー