オカザえもん大活躍? 岡崎名物の八丁味噌使用パン・デザート、東海のローソンで限定発売

2013/11/29 07:30


岡崎くるみバターあんパンローソンは2013年11月28日、ベーカリーチェーン「ハートブレッド アンティーク」との共同開発企画商品として、愛知県岡崎市のご当地キャラ「オカザえもん」を起用し、岡崎市の名物「八丁味噌」を生地に練り込んだパン2種類「岡崎チョコリング」「岡崎くるみバターあんパン」と、デザート「岡崎もちごたえチョコリング」を、4週間の期間限定で同社東海4県(愛知、岐阜、三重、静岡)の店舗(ローソンストア100除く)限定で発売すると発表した。価格はそれぞれ230円・180円・160円(それぞれ税込)(【発表リリース:岡崎名物「八丁味噌」を使ったパン・デザートを発売】)。



↑ 上段左から「岡崎チョコリング」「岡崎くるみバターあんパン」、下段「岡崎もちごたえチョコリング」
↑ 上段左から「岡崎チョコリング」「岡崎くるみバターあんパン」、下段「岡崎もちごたえチョコリング」

今回登場する3品目の商品は、チョコリングパンなどのスイーツっぽさを見せるベーカリーや焼ドーナツが話題のベーカリーチェーン「ハートブレッド アンティーク」と共同で開発。さらに岡崎市のご当地キャラで独特の雰囲気が印象的な「オカザえもん」をパッケージに利用した、同市の名物「八丁味噌」を生地に練り込んだ商品。

「岡崎チョコリング」は八丁味噌パウダーを練り込んだデニッシュ生地に、チョコクリームとピーナッツを入れ、ふんわりサクサクに焼き上げたデニッシュパン。「岡崎くるみバターあんパン」は八丁味噌パウダーとくるみを練り込んだ生地で、粒あんとバターを包んで焼き上げたあんパン。そして「岡崎もちごたえチョコリング」はお餅のような食感を楽しめるもちもち生地に、岡崎産の八丁味噌パウダーを練り込み、チョコクリームとピーナッツを包んで焼き上げた、冷やして食べるもちもち食感のデザート。パン類はデザインに「オカザえもん」を、スイーツの「チョコリング」には購入層を考慮してややカワイゲのある「オカザえもんJr.」が描かれている。

「ハートブレッド アンティーク」は地域では有名であるし、八丁味噌も知名度が高く大いに活用されているのは分かるが、パンやもちもち生地に味噌を練り込んだ上で、チョコやあんなどの具材との組み合わせはいかなる味わいを生み出してくれるのか、想像がつきにくい。白と黒でのみまとめられた、「オカザえもん」がメインのパッケージデザインも独特のシュールな印象がある。興味関心を引かれるところがあり、4県のみでの発売が残念でならない


■関連記事:
【ローソン、新潟県のご当地キャラ「レルヒさん」関連商品を展開】
【モスから和のバーガー「さば味噌」「きんぴら」期間限定で登場】
【ローソン「からあげクン」最新版は「仙台味噌味」】
【ミリオンセラーなニュータイプの「みそ」! 「マルコメ液みそ」3か月で100万本突破】
【新潟県ご当地キャラ「レルヒさん」のカレーコロッケバーガーなど、ローソンで関東甲信越限定にて発売】



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー