【更新】デアゴスティーニ、戦国時代を描いた歴史マガジン「週刊 戦国武将データファイル」を発売

2010/05/12 06:15


「週刊 戦国武将データファイル」デアゴスティーニ・ジャパンは2010年5月11日、300人以上の戦国武将のデータと共に、合戦や名城、人々の暮らしや主な出来事を、さまざまなビジュアルで解説していくマガジン「週刊 戦国武将データファイル」(全100号予定)を、2010年5月25日から全国書店・自社ウェブサイトで販売すると発表した。A4変形判2ページ。毎週火曜日発売。創刊号特別定価290円、2号以降580円(共に税込)([発表リリース]、【公式ページ】)。



↑ 「週刊 戦国武将データファイル」創刊号表紙
↑ 「週刊 戦国武将データファイル」創刊号表紙



↑ 「週刊 戦国武将データファイル」内容(例)
↑ 「週刊 戦国武将データファイル」内容(例)

『週刊 戦国武将データファイル』は応仁の乱から始まる、日本の戦国時代において天下の覇権を巡って戦いを繰り広げた名代の戦国武将たちを網羅したマガジンシリーズ。戦国時代に活躍した300名以上にのぼる武将たちの「生き様」「戦国武将が拠点とした城」「乱世の時代に展開された合戦」といった、戦国時代を語る上で欠かすことのできない3つの要素をそれぞれの詳細なデータと共に徹底解説していく。

・戦国時代に活躍した300名超の武将のデータを徹底紹介
 有名な武将から知る人ぞ知る名将まで、300名以上の戦国武将をシリーズを通して紹介。生涯年表、出生地や生年月日、没年齢などの基本情報はもちろん、家族構成やニックネーム、全戦歴などの詳細なデータと、愛蔵品の数々や多くの肖像画から、その人の人となり・素顔を読み解く。

・合戦は時系列で振り返り、その一部始終を紹介
武将たちの活躍の場である合戦や主な事件は、イラストマップや当時の勢力図とともにわかりやすく解説。主な出来事を時系列で振り返りながら、その一部始終を紹介するほか、各合戦の背景や経緯、特筆すべき事象など様々な角度から徹底検証。

・戦国時代の名城や、主な出来事、人々の暮らしなど、戦国時代の情報も網羅
武将たちとゆかりのある城や建物は、建物自体や城壁、石垣、堀など、城の構造を鳥瞰図、縄張図・写真などを用いて詳細解説。基本データや城の年表で、城を中心とした時代の流れも理解できる。

最近は歴史物の流行りが明治維新前後に移った感もあるが、戦国モノが大いに注目を集めている状況に変わりは無い。元々この時代が好きだった・興味がある人はもちろんだが、そうでない人にもじっくりと楽しめるシリーズに見えるに違いない。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー